Sightseeing
ホテルエノエ函館
観光地情報
観光名所へ好アクセス!旅の拠点に最適。
Ideal as a sightseeing base, with easy access to famous landmarks.

グルメ

ラッキーピエロ 十字街銀座店
徒歩:約3分
一年中クリスマスの装飾が楽しめるユニークな店舗です。一番人気は甘辛いタレが絶妙なチャイニーズチキンバーガー。その他、オムライスやカレーなど豊富なメニューも魅力。レトロな雰囲気も楽しめます。

レイモンハウス 元町店
徒歩:約11分
ドイツ伝統製法の本格的なハム・ソーセージを堪能できます。焼きソーセージやホットドッグは絶品。お土産には各種ハム・ソーセージがおすすめです。2階には歴史展示館も併設。

五島軒本店
徒歩:約10分
明治12年創業の老舗洋食店。伝統の味を守りつつ、時代に合わせた新しいメニューも魅力。特にカレーライスは創業以来の人気メニューで、函館の味として親しまれています。

はこだて自由市場
車:約5分|電車:約10分
鮮魚、乾物、青果など品揃えが豊富で、古くから愛される函館市民の台所。飲食店や買ったお刺身をすぐに楽しめるイートインコーナーや炭火焼きコーナーも。
観光

旧函館区公会堂
徒歩:約16分
明治時代に建てられた洋風建築の代表的な建物。国の重要文化財に指定されており、函館の街並みを彩る歴史的建造物です。気品あふれる館内には、当時の家具や調度品が展示されています。

函館山ロープウェイ
徒歩:約10分
世界三大夜景のひとつとされる函館山は、函館港や津軽海峡に挟まれた市街を一望できます。街の灯りと朝焼けが楽しめる「朝夜景」は、幻想的で静寂な美しさを堪能できる絶景です。

函館ハリストス正教会
徒歩:約12分
異国情緒漂う町並みを代表する、白壁と緑屋根の美しい外観が特徴の日本最古の正教会。国の重要文化財に指定され、美しい音色を奏でる鐘は「日本の音風景100選」としても認定されています。

八幡坂
徒歩:約12分
函館湾に向かってまっすぐ伸びる一本道が美しい八幡坂。かつて坂の上にあった函館八幡宮が名前の由来。冬には街路樹と石畳が美しくライトアップされ、その光景は多くの人を魅了しています。

金森赤レンガ倉庫
徒歩:約10分
日本初の国際貿易港として栄えた函館。歴史的建造物「金森赤レンガ倉庫」は、ショッピングやグルメを楽しめる人気スポット。冬には幻想的な「はこだてクリスマスファンタジー」が開催されます。

五稜郭
車:約14分|バス・電車:約38分
北海道函館にある五稜郭は、ドラマ「晴天を衝け」や漫画「ゴールデンカムイ」、劇場版「名探偵コナン100万ドルの五稜星」の舞台としても有名。

函館朝市
車:約5分|バス・電車:約11分
函館駅すぐの広大な敷地に約250店舗が軒を連ねる函館朝市。蟹や鮭をはじめとした北海道ならではの海産物の販売はもちろん、函館発祥の活イカ釣り体験や、鮮度抜群の海鮮丼が人気です。

トラピスチヌ修道院
車:約20分|バス・電車:約66分
函館の丘の上にあるトラピスチヌ修道院は日本初の女子観想修道院。祈りの場として知られ、静けさの中で自分を見つめ直すことができます。見学も可能で、修道女たちが手作りする品物も販売されています。

湯の川温泉
車:約13分|バス・電車:約50分
北海道三大温泉郷のひとつ。白湯と赤湯の2種類の泉質を楽しめ、塩化物泉の温かいお湯が旅の疲れを癒してくれます。温泉街には、日帰り温泉や食べ歩きスポットも充実しており、一日中楽しめます。

立待岬
車:約8分|バス・電車:約24分
津軽海峡に突き出た断崖絶壁の立待岬。ハマナスの美しいコントラストや、イカ釣り漁船の漁火が輝く夜など、様々な表情を見せてくれる函館の代表的な景勝地です。石川啄木一族の墓もあり、文学ファンにも人気。

函館公園
徒歩:約10分|車:約3分|電車:約5分
明治12年に開園。道の有形文化財である博物館や図書館、動物飼育施設などがある。また日本最古のレトロな観覧車があり、登録有形文化財にも指定されています。

谷地頭温泉
徒歩:約20分|車:約5分|電車:約5分
路面電車終点「谷地頭」から約徒歩5分。函館山の麓にあり地元民に愛される。源泉掛け流しの温泉で、鉄分を多く含んでいるためお湯が茶褐色。露天風呂は五稜郭を形どった星形になっています。
アクティビティ

ものづくり体験(函館モノクラフトマーケット)
徒歩:約9分
函館モノクラフトマーケットでは、レザークラフト、アクセサリー作り、食品サンプル製作など、様々な手作り体験が楽しめます。個性的な作品との出会いや、ワークショップへの参加もおすすめです。

手作りオルゴール体験(函館オルゴール堂)
徒歩:約13分
函館オルゴール堂では、好きな曲とパーツを選び、世界に一つだけのオリジナルオルゴールを作成できます。アンティークオルゴールの実演も魅力です。

人力車体験(えびす屋函館店)
徒歩:約6分
えびす屋函館店では、人力車に乗って赤レンガ倉庫周辺や函館の街並みを観光できます。俥夫のガイドを聞きながら、風情ある景色を楽しめます。写真撮影サービスも人気です。

記念撮影体験(函館和洋モダン貸衣装館)
徒歩:約8分
函館和洋モダン貸衣装館では、大正ロマン風の着物やドレスをレンタルし、レトロな雰囲気の館内や函館の街並みで記念撮影を楽しめます。特別な思い出作りに最適です。

記念撮影体験(函館ハイカラ衣装館)
徒歩:約20分
函館ハイカラ衣装館では、華やかなドレスや和装に着替えて、旧函館区公会堂の館内やバルコニーで記念撮影ができます。子供用衣装や男性用書生スタイルもあり、気軽にハイカラな気分を楽しめます。

活イカ釣り体験(函館朝市)
車:約5分|バス・電車:約11分
函館朝市では、新鮮な海鮮丼を味わえるのはもちろん、活イカ釣り体験や、獲れたての魚介類、海産物のお土産探しも楽しめます。活気あふれる市場の雰囲気を満喫してください!
イベント

はこだてクリスマスファンタジー
徒歩:約10分
函館の冬の風物詩。函館湾に浮かぶ高さ約20メートルの巨大クリスマスツリーは必見。約15万球の幻想的なイルミネーションと迫力満点の花火が、冬の函館を華やかに彩ります。 開催期間:12月 開催場所:赤レンガ倉庫群前海上(函館市末広町)

夜桜ライトアップ 五稜郭公園
車:約14分|バス・電車:約38分
4月下旬から5月上旬にかけて約1600本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップされます。星形の堀に映る幻想的な夜桜は必見です。隣接する五稜郭タワーからの眺めもおすすめです。 開催期間:4月下旬~5月上旬 開催場所:五稜郭公園(函館市)

夜桜ライトアップ 函館公園
徒歩:約12分|車:約3分|電車:約8分
4月下旬から5月上旬に約400本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップされます。津軽海峡を背景に、幻想的な夜桜を楽しめます。露店も並び、賑わいを見せます。 開催期間:4月下旬~5月上旬 開催場所:函館公園(函館市)